栄養士パーソナルトレーナーの減量方法
出張パーソナルトレーニングHOME FITTORE(ホームフィットレ)スタッフの松戸です。今回の記事は2021/5/1〜2021/8/21にかけて4ヶ月間私は減量をしてきました。その時の食事方法とトレーニング方法をお伝えします。
【2021/5/1】
体重:72kg
体脂肪率:15%
ダイエット開始1日目から45日目までは今までの摂取カロリーを低めに設定してダイエットを行うカロリー制限ダイエットをしてきました。
私は減量開始前まで2700〜3200kcalの間でカロリーを摂取してきて、減量開始時には2200〜2500kcalの食事摂取に切り替えました。この時のPFCバランスはP25%、F30%、C45%で設定して減量開始。
トレーニングにおいては普通の筋力トレーニングを週3〜4回、1時間半程度の追い込みです。
【2021/7/1】
体重:68kg
体脂肪率:10%
ダイエット開始60日目
今までは摂取カロリーを低めに設定してダイエットを行うカロリー制限ダイエットをしてきました。ここからは糖質を極限までカットするケトジェニックダイエットに切り替えていきます。
この時の摂取カロリーは1900kcalに設定しそれぞれPFCバランスはP25%、F70%、5%で設定して減量開始。
トレーニングにおいては普通の筋力トレーニングを週4〜5回、1時間程度の追い込みです。
【2021/8/1】
体重:64kg
体脂肪率:6.5%
ダイエット開始90日目
減量開始60日から90日までは糖質を極度にカットするケトジェニックダイエットで減量をしてきました。ここからは糖質を元にの状態に戻し、脂質をカットしていくローファットダイエットを開始。ここからは脂肪をどれだけ削れるかが勝負になってきます。 この時の摂取カロリーは2200kcalに設定しそれぞれPFCバランスはP25%、F10%、65%で設定して減量開始。
トレーニングにおいては普通の筋力トレーニングを週5回、1時間程度の追い込みを掛けた後に。10分ぐらいで息が切れるぐらいの強度のヒートトレーニングを取り入れたり、20分以内の有酸素運動などを取り入れてきました。これらはぶらす事なく最後までやり遂げた結果、次の画像の通りの体に仕上がりました。
【2021/8/29】
完成形がこちらになります。
HOME FITTORE(ホームフィットレ)では、ダイエットやボディーメイクはもちろん、筋肉を増やしたい方やバルクアップを目指している方にも対応しています。私たちと一緒に理想の体を目指していきましょう!無料初回体験受付中です!
NEW
-
query_builder 2023/04/10
-
ダイエットと水分の関係性について
query_builder 2023/03/27 -
東京蒲田5分パーソナルジムLUAANAの求人・採用情報!未経験大歓迎!
query_builder 2022/11/14 -
秋の果物といえばなし!果糖は脳のエネルギー源に!
query_builder 2022/12/08 -
朝一のストレッチはダイエットに効果的?
query_builder 2022/11/09